耳を傾ける…
誰でも否定的なことは言われたくないものです。自分の思っていることと違うことを言われてしまうと、耳がいたい。だからといって耳をふさいでしまうと「言っても聞いてくれない」と相手が口を閉ざしてしまうようになります。
「それは違う」といいたくてもまずは相手の言いたいことを聞きながら、相手の考え、価値観、何をいいたいのかをじっくりと耳を傾けながら聞いていく。そうすることで相手に何をどう伝えたらいいのかがだんだんわかってきます。
どんなときも耳を傾ける。シンプルですが、これを実践するのは本当にむつかしいこともあります。だからこそ耳を傾ける姿勢をもつ人には本音が集まります。本音をつかんで対応するからこそ、相手のココロに響いていきます。あなたはいつも耳を傾けていますか?
2025.4.18
今日は耳を傾けることの大切さを実感した場面がありました。相手のことを受け止めて話し合うことの大切さを実感いたしました。夜は懇親会で普段ゆっくり話せない人たちとたわいもない話で交流が深まりました^ ^
コメントを残す