No.2987 小さなハードルを何度もこえていく…

小さなハードルを何度もこえていく…

 世界のエグゼクティブな人たち、ハイパフォーマンスを発揮する人たちは常に自分はできるという自信をもっています。自分はできると思っていますから、高いパフォーマンスでやるべきことをこなしていきます。

 自分はできる。最初からそう思えるといいですが、そう思えないのが人。誰しも最初から自分はできるとは言えないものです。そんな最初の自信づけにおすすめなのが、小さなハードルをこえていくことです。たとえば、話しにくい人に挨拶をする。今日は読みたい本を5ページ読んでみる。そうやって絶対にこえていけるハードルを何度もこえていく。そうすると人は変わっていきます。

 特にやるべきことや仕事だけでなく、休日の日に、今週は料理に挑戦して美味しいごはんを家族にふるまうといった目標をもつと自分の幅も広がり、貢献というエネルギーも自分に宿ります。小さなハードルを何度もこえるからこそ、自分はできると思うようになります。あなたは小さなハードルを何度もこえていますか?^ ^

2025.5.5
 今日は晴天の子どもの日でしたね^ ^今日は弟が釣ってきた魚をさばいてふるまってくれました^ ^あらためて弟の才能を感じました^ ^今年はやることが多く、日本で過ごす連休になりそうです^ ^海外に毎年行っていた頃が懐かしいように感じます^ ^今は日本、京都が海外の街みたいですが笑^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です