自分が抱いた感情と向き合っていく…
アタマではわかっていてもついつい感情がこみ上げてくる場面があります。それは自分が感じとった自然な感情の発露です。感情はアタマで考えていることとは違った側面に気づかせてくれる大切な合図でもあります。
普段は全く気にしていないと思っていても時に感情が過敏に反応することがあります。感情が先走ってしまったときは自分が思っていることとのギャップがあったり、普段は忘れていることを思い出させてくれたりします。
人は感情をもった生き物ですから感情を無視することはできません。自分が今どんな感情を抱いているのかあじわっていくことも大切なことです。自分がもっている感情と素直に向き合っていく。そんな時間もいいものです。
2018.1.16
昨日はあったかファミリー運動さん主催の「輝く生命の循環~500年の子育飴物語~の演劇練習会でした。感情豊かに演じるのはほんとうにむつかしいものです。あったかファミリーさんがものすごく準備に情熱を傾けてくださっているのが伝わりました(^^2月12日(月・祝)満席の会場でと力強いお言葉をいただきました(^^本気で頑張りたく思います(^^
コメントを残す