相手のために相手がしてほしいことをする…
自分がこうした方がいいと思うことと、相手がしてほしいと思うことが必ずしも同じとは限りません。自分がいいと思ったことを押し通してしまっても相手が求めるものでなかったらせっかくの好意が実を結びません。
相手のために何かをするならば相手が喜んでくれることをするのが一番です。そのためには相手が望んでいることを察知することが大切になります。今、相手が置かれている状況からしてどう接するのが一番いいのかを見出していく。繊細かつ柔軟に相手がしてほしいことをやっていくと相手もここまで考えてくれるんだと心を開いてくれるようになります。
相手のために相手がしてほしいことをやっていくことは自分がこうだと思うこととは少し違うかもしれません。それでも相手の価値に対してこたえていくことで相手は必ずその存在の価値に気づいてくれるようになります(^^
2018.1.30
昨日もタフな1日でした。プロジェクトでトラブルが発生しましたので、夜まで緊急対応しました。こういうときに動じずにとことん対応できるかが試されます。ライフコンパスの仲間の方から久しぶりにメッセージをいただいたので、懐かしい話も含めていろいろとシェアしました(^^やはり仲間とはいいものです(^^
コメントを残す