No.366 アタマココロカラダのバランスをとる…

アタマココロカラダのバランスをとる…

寒い日が続きますね。冬は昼間の時間も短いですからあっという間に暗くなってしまいます。昼間の間にとおもって、ついついあれもこれもと抱え込んでしまうと負担が増えていきます。自分にとってほどよい負荷をこえてがんばっていくと知らず知らずのうちに疲れがたまってしまいます。

その疲れは突然出てきます。いつもなら何でもないことに時間を要したり、眠気がおそってきたりする。自分では大丈夫だと思っていてもカラダは正直です。アタマがさえわたっているときは明確な判断ができるのに、つかれているとどう判断していいかに迷います。ココロがかろやかなときは自然体でいることができますが、頑張りすぎる日が続くと焦りが生じたりちょっとしたことにココロを乱されたりしてしまいます。

定期的にアタマココロカラダのバランスをとっていく。それはいつでもどこでもどんなときでも大切なことです(^^いついかなるときにどんな出番やチャンスが巡ってくるかわかりません。そのためにアタマココロカラダのバランスを整えておくことは大切なことですね(^^

2018.2.7

 昨日も寒い1日でしたね。帰りの電車で終点の駅まで行ってしまいました(笑)おかげでしっかりとした睡眠がとれました(^^北陸方面はものすごい雪ですね。皆様も温かくして素晴らしい1日をお過ごしください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です