No.389 周りを巻き込みながら完成させていく…

周りを巻き込みながら完成させていく…

もう1人自分がいたらもっと楽にものごとが進むのにな。自分のカラダがもう一つほしい。こう思ったとしたら自分1人でアレもコレもやろうとしているかもしれません。どんなに効率よく仕事をやっていったとしてもどこかで上限がやってきます。いくら技術が進んでいる時代だといっても自分のカラダをすぐにもう1つつくることはむつかしいことです。

自分1人ではできない。こう感じたときのシンプルな解決方法は、他の人にまかせることです。方法論としては簡単ですが、実際に自分がやっていることを人にまかせるとなるといろいろと課題が出てきます^ ^いったん人に任せてみても自分が求めているクオリティーやレベルでやってくれかというとそうではない部分もあります。

 人にまかせるという発想よりも人を巻き込んでいくという発想の方がより強い影響力を発することができます。巻き込んでいくと相手もこちらの考え方ややり方、求められているものを理解しようと努めてくれます。いわゆる巻き込む力。巻き込む力が発揮されるとものごとのプロセスや完成までの道のりが楽しくなり、短縮化されていきます。またチームとしての一体感も上がっていきます。もう1人では…こう思った瞬間から巻き込み力を発動させるといいかもしれません(^^

2018.3.1

 いよいよ3月。昨日はプロジェクトの書類の締切りでしたが、後輩が本当によくサポートしてくれました(^^素晴らしいチームに育ってきていることを本当に感謝してます(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です