ゼロベースで聞いていく…
人の話を聞いていくと、「そんなことはないだろう。」「それは違うのではないか。」と思ってしまう瞬間があります。人ですからいろんなことを思うのは当然です。同じ話でも立場が違えばとらえ方や感じ方は違ってきます。相手の話に先に先入観をもって聞いてしまうと相手に寄り添った聞き方ができません。
「この人はどんなことを、何を一番伝えたいのだろう。」「何を一番わかってほしいのだろう。」こう思って自分の先入観をいったん脇において聞いていくと、その人の伝えたいことをくみとっていくことができます。不思議とこういう思いで聞いていると相手も安心したような表情になっていきます。
ゼロベースで相手に寄り添って聞いていく。何か急に結論がでなくても話を聞いてもらえるだけでもスッキリする場合もあります。逆に明確なアドバイスを要求されることもあります。どんな場合でもゼロベースで聞いていく。ちょっとしたことですが、とても意味があります(^^
2018.3.26
昨日はお世話になっている研究拠点のさらなる飛躍を目指した発足会議でした(^^素晴らしいメンバーとともに重要なポジションに就任しましたので、しっかり対応していきたく思います(^^必要としていただけることは本当にうれしいことです(^^
コメントを残す