自分の知識で貢献していく…
知識、スキル、経験。これらのことが身についてくるとチャンスはドンドン広がっていきます。自分が身につけたことで新しい世界を切り開くことができたり、人に貢献できると喜びもひときわ大きいものになります。
この中で、知識だけを身につけると頭でっかちになってしまう傾向からか、知識をあまり身につけることをしない人も見受けられます。何かを判断したり選択したりするときは自分がもっている知識が基準となります。知らないことやわからないことに関しては決断や選択もあやふやになってしまいます。
知識を多角的に身につけていくといろんな視点や話題に対応できるようになります。一見わかりにくいことをわかりやすく説明することができると相手からも喜んでもらえますし、必要な存在として意識してもらえます。自分のもっている知識を常に磨いていき、体系化しておく。そうするといざというときにとても役にたちます(^^
2018.5.1
5月になりましたね(^^新緑の季節ですね。昨日は社長と研究開発のうちあわせ勉強会でした(^^トップと先端科学の内容を共有しながら迅速に意思決定していく。そういう機会に恵まれているのはとてもありがたいことです(^^今日も頑張りたく思います(^^
コメントを残す