No.466 意見を重ねあわせていく…

意見を重ねあわせていく…

会議やミーティングなどで意見が出ない。こういうことはよくあることです。意見を言いにくい、何を発言したらいいのかわからない。出席者の中ではいろいろ考えていることもあるでしょう。

 もし自分がその会の主催者であれば意見が出る工夫をしていくことが重要です。雰囲気や環境を変えていくことで人はどんどん変わっていきます。普段は意見を言わない人がどんどん意欲的な意見を言うようになったり、活発に意見交換がおきていくようになったら主催者冥利につきます
 いろんな意見が出てくればそれをまとめていくことで方向性が決まったり、成果に向けての行動をはじめることができます。意見を重ねあわせていくことで最終的にいいアウトプットを出せる。その積み重ねが組織を強くしていきます。

2018.5.17

 昨日は研究ミーティングでした。だいぶ活発に意見もでるようになってきました。とくに派遣の方がどんどん意欲的に意見を出してくれるのはとてもありがたいことです。夜は京都創業塾の交流会に参加しました。生き方が魅力的な方からとても素晴らしいお話を伺い、刺激的な時間となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です