No.491 自分の中でつくり上げてみる…

自分の中でつくり上げてみる…

締め切りがせまってきた提出書類、来週発表依頼を受けているプレゼン資料。顧客先からの依頼事項。自分が手がけている仕事をもっともよく理解しているのは自分自身です。忙しい、むつかしい仕事だからといって誰かが変わりにやってくれることはありません。

今やっていることがむつかしい、よくわからない場面は多々あります。上司や他の人がなんとかしてくれる。そんな気持ちでやっているといつまでたってもいい仕事ができません。自分がやっていることは何を聞かれてもこたえることができる。自分の中で問いかけながら納得するまで追求していくとカタチになっていきます。

とことん自分の中で追求したものですから人に説明するときも戸惑うことがなくなります。質問されてもしっかりこたえることができます。自分の中で納得するまでつくり上げたり、完成させておくことはどんな仕事においても大切です^ ^

2018.6.11
昨日は講演の要旨集の原稿を書きました^ ^かぎられたスペースでいかに伝えていくかを自分の中で追求しました^ ^
いつもお世話になっている山本春光さんの個展「天空書 in 札幌ラニカウ」のお知らせです^ ^先日もお話を伺いましたが、天空書がどんどん広がりついに夢が叶っていく様子を聞かせていただきました(^^はじめての方はぜひご覧になってください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です