No.495 新しい時代をつくっていく…

新しい時代をつくっていく…

昔から続いてきたものが廃れてきた。ずっと続いてきたものが途絶えてしまう。時代が変わっていくといつしか消えてしまうものがあります。伝統的なものが消えてしまうのはとても寂しいものです。

 時代が変わっていくとそれまでは当たり前だったことが次第に当たり前ではなくなります。その技術がなければできなかったことも新しい技術が登場することで必要とされる場面が減ってしまいます。これまで当たり前だと思っていた場面がなくなってきたら、新しい視点から活躍のシーンをつくりだしていく。そうするとこれまで使われ続けてきた技術がまた使われていきます。
 新しいカタチや新しいストーリーをつくって今の時代でも楽しめるものに変えていく。時代をこえていくにはそんな創意工夫が大切です。新しい時代をつくっていこうとするからこそまた時代の中に浸透していくものもでてきます。
2018.6.15
 昨日は新しい出会いやライフコンパスの仲間から素晴らしい連絡が続きました(^^夜は伝統工芸の技術を新しい世界観として世界に発信している若き松田社長とお話しました。その行動力、ロジック、技術、世界観(^^本当にこれからが楽しみの方です(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です