新しいカタチをつくっていく…
これまでやってきたカタチやチーム、やり方、組織の体制がうまくいっている。いろんな試行錯誤をへてうまくいくやり方やカタチをつくってこれたとしたら喜びもひときわ大きなものがあることでしょう。きっとそこまでやってきてよかったという思いに包まれているに違いありません。
水を差すような言い方になりますが、これまでうまくいったからといって、この先もずっとうまくいくとは思えません。これまでもうまくいかなかった場面も多々あったとしたら、またそういった場面が出てきたとしても不思議ではありません。
いつも結果が出ることばかりではありません。準備をしていても結果が出ないときもあります。だからこそいつも新しいカタチや新しい可能性を模索していくことは大切です。新しいカタチをつくっておき、うまくいかなかったときにすぐに切り替えていく。そんな状態をつくっておけば気持ちにゆとりをもって取り組むことができます。
2018.7.9
昨日は朝に派遣社員の方とうちあわせをしました。新人さんの教育や教えることをしっかりやってもらえるのですごく助かっています。新しいカタチがチームの中にうまれてきたことで活性化されていく。いい兆しをのばしていきたいと思います(^^
コメントを残す