トコトンやっていくことでリズムがうまれる…
サッカーでもボールタッチの多い選手は試合の流れを変えるキーパーソンとなります。劣勢の状態でも何度かボールにふれていくことで試合の流れが変わっていく。ワールドカップでもそういう試合がありました。
ボールに触るにはそれだけ走る距離も長くなります。がんばって考えながら走ることでいい位置でボールに触れることができる。その結果、リズムがうまれてくる。苦しいときほど走る。それも考えながら。同じようにやるべきことがたくさんあったり、苦しい状況でもしっかりハードワークをこなしていく。そうすると爽快感あふれる瞬間がやってきます。
国を代表してプレーしている選手はトコトン勝利に向かって進んでいきます。どんな状況でも最後まであきらめない。走ることでリズムがうまれるならしっかりやる。その中でリズムをつくって決定的な場面をうみだしていく。トコトンやっていくことでリズムがうまれていきます(^^
2018.7.12
昨日もうちあわせや確認事項がびっしりでした(^^ここ数日やるべきことがたくさんありましたが、トコトンやっていくことでリズムがうまれてきました。どんなことも自分のとらえ方と行動で変えていくことができる。そんなことを体感した日でした(^^
いよいよ祇園祭の先祭りで盛り上がってきました(^^日中は本当にあついですね。温度計も35度以上。みなさんもお体ご自愛下さいね(^^
コメントを残す