自分の中の会話を俯瞰して必要な手をうつ…
最近、自分が最もよく語りかけている人は誰か。こう問われたら答えは決まっています。自分自身。驚く人もいるかもしれませんが、人は無意識のうちに自分の中でいろんな言葉を交わしています。
会議で人の意見を聞いているときも、…どうしてそんなことを主張するんだろうか…。家族で言い合いになって、…もっとこっちのことを考えてくれたらいいのに。電車の中でお年寄りを前にして…席を譲ろうかな。こんなふうに自分の中で会話したり囁いたりしています。
その自分の内面の会話が自分の状態を顕著にあらわしています。その内面の会話は人に聞かれることはありません。本人にしか聞くことができない内容です。その内容をどう方向づけしていくか。その対応次第で晴れ晴れとした気持ちになったり、不安になったりしていきます。自分の中でどんな会話が交わされているか。聴いてみてください(^^
2018.7.16
昨日も京都は38℃ごえ。朝からお店にいると全国から全身汗だくで次々とご来店くださいました。うれしい反面、熱中症が心配になります。店内をいつもより冷やしたり飲み物の用意など、気配り配慮をもって対応したいと思います(^^今日は祇園祭前祭の山鉾巡行です(^^
コメントを残す