ちょっとした声のかけ方で関係性が変わっていく…
「今日は調子はどう?」「あの件はうまくいっている?」「暑くて疲れていない?」仕事をしているとコミュニケーションをとることが欠かせませんが、最初の切り出しをどうするのかは結構むつかしいものです。普段何もコミュニケーションをとっていない人と話すことに抵抗のある人も多いのではないでしょうか。
コミュニケーションを円滑にするためには自分が関わっている人とよく話すことです。普段からよく話していると、相手もちょっとしたことでも話しやすくなります。また声をかけてもらうと自分の言いたいことや話の本題を伝えやすくなります。
ちょっとした声のかけ方やたった一言の声のかけ方で関係性は大きく変わっていきます。普段から細部を意識して周囲と接しているといざという時に困ることがなくなります。毎日の中でどんな声のかけ方をしているか。この積み重ねが大きなものになっていきます。
2018.7.23
昨日は午前中に来客対応、午後からは研究所へ移動してうちあわせ、夜は大阪でセミナーでした。移動するのもこの暑さだと体力がいりますね。午後も移動がありますので、こまめに水分補給して気をつけていきたく思います。写真は昨日の夜行ったうどんの名店つるとんたんの夏スペシャルうどんです(^^うどんにもかき氷の季節ですね(^^
コメントを残す