No.584 相手の話をじっくり聞く…

相手の話をじっくり聞く…

あの人のことはよく知っている。毎日顔をあわせる人ならばそういいたくなります。それではあの人の何を知っているでしょうか。好きな食べ物、趣味、出身地、苦手なこと…。次々に思いあたることもあるでしょう^ ^

毎日顔をあわせている人でも10個以上のことをあげることはむつかしいものです。その人が今どんなことをやっていて、どんなことを目指し、どんなことに悩んでいるのか。深いところまで相手を理解していないと、チームとして結果を出すにはむつかしいものです

相手の立場に立ってじっくり話を聞いていく。そうするとこれまで知ることもなかった相手のいろんな面が見えてきます^ ^毎日顔をあわせている人の話こそじっくり聞いていく^ ^そうすることでより相手のことを知ることができます^ ^

2018.9.12
昨日はプロジェクトの打ち合わせをした後に後輩の二者面談を行いました^ ^いろんな話をしてくれたのでじっくり聞かせてもらいました^ ^

写真は保険営業の世界で個人でもチームでも1位に輝いた実績のある小林一光さんの新刊です^ ^一光さんのマネジメントは徹底した現場主義。実体験からのお話が書かれていますのでとても勉強になります。上司、マネージャー、チームリーダーなどチームとして成果を出すことが求められる方はぜひお読みください^ ^最高のマネジメントです^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です