No.588 やってみてはじめてわかることがある…

やってみてはじめてわかることがある…

アタマの中でイメージしたことを実際にやってみると予想していたことと違うことがあります。イメージしていたときには何の問題も想定していなかったのにやってみるとうまくいかない。それが現実世界における課題です。

やってみて実際にうまくいかないということは、どこかに見落としていることやとらえきれていないことがあるということです。実際にやってみるからこそそこに気づくことができます。

やってみて実際に浮きぼりになってきたことに対して緻密に対策を立てていくことで現実は動いていきます。空想の世界だけではわからないことがあります。それはやってみてはじめてわかることです^ ^

2018.9.16
昨日も朝からみなとやでした^ ^全国各地からたくさんの方に来ていただき感謝です^ ^今日は私の講演が脚本家された演劇をあったかファミリーさんが上演してくださるそうでお店にご挨拶にきてくださいました^ ^とても嬉しいことです^ ^
夜はカフェの立ち上げのコンサル&打ち合わせでした^ ^課題はたくさんありますが素晴らしいメニューを真剣に考えてくれ、本当に嬉しく思います^ ^やはり誰と一緒にやるかはとても大切ですね^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です