No.597 調整力を磨いていく…

調整力を磨いていく…

組織やチームに所属しているとさまざまな力が要求されます。そのうちの1つが調整力です。調整力は他の力と違ってそれほど注目されることはありません。どちらかと言えば地味な力です。縁の下の力持ち的なところがあるからかもしれません。

決断力、企画力、統率力、そういった力ほど目立つことはありませんが、組織やチームが円滑にまわっていくには必須の力です。プラスをもたらすことも大切ですが、マイナスを出すことなく、どんなことも調整してくれる存在を組織やチームは重宝するものです^ ^

もしすぐに目立った何かを見出すことができないときは組織やチームの調整役をかってでるといい経験になります。人は人のことを見ていないようで人のことをよく見ています^ ^目立たない調整役の存在も時間が経つにつれて意義深いものになってきます^ ^

2018.9.25
昨日は社内の調整する役割がたくさんありました^ ^地味な仕事ですが、着実にこなしていくことが大切だと実感しています^ ^他の力もバランスよく身につけていきたく思います^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です