No.610 時間をおいて再び考えてみる…

時間をおいて再び考えてみる…

1つのことを考え続ける。1つのことをやり続ける。ある程度まとまった時間をかけていかなければ考えもまとまりませんし、カタチにもなっていきません。そうはいっても人には1回の集中力のリミットがあります。

ずっと考え続けたり、やり続けていくと煮詰まってくる時があります。そういう時はそこでいったん止めて他のことにとりかかる。締切が近かったり、やることがたくさんあるときほど1つのことを長くやらないといけない気持ちにかられますが、それがいいとはかぎりません。

ある程度の時間1つのことに集中したらいったんそのことを止めてみる。しばらく時間をおいて再び考えたりやり始めるとそれまで思いつかなかったことや気づかなかったことに気づくようになります。何度も反復して繰り返すことでより良い考え、ものに仕上がるのは言うまでもありません^ ^

2018.10.8
昨日も朝から1日みなとやでした^ ^地震の影響が続く札幌からもわざわざ子育飴を食べるために来てくださり、本当に嬉しくなりました^ ^みなとやのビジネスモデル構築とライフコンパスコーチのリレーブログ執筆をスキマ時間を活用して行いました(^^何度も時間をおいて反復確認することは本当に効果的です(^^

今日は久しぶりのライフコンパス認定コーチのリレーブログ配信日です^ ^毎週月曜日の朝に配信予定ですので、お読みいただけると嬉しく思います(^^

ライフコンパスリレーブログ(50)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です