できると思って段取りを組む…
今日はこんなに量がある…今月はかなりやるべきことが多い…。誰でも急に心が折れてしまいそうな状況があります。できるかできないか。それは今日という日が終わるとき、または今月が終わったときに決まることです。それまではできるかできないかは誰にもわかりません。
1つ言えることはできると思ってやるのとできないと思ってやるのとではあきらかな差がでるということです^ ^できると思って取り組むと、できること前提の思考になります。できること前提でやり始めるのですから進むスピードもはやくなります^ ^
さらに、やり始める前にすべてのことをやりきるにはどうしたらいいかを考えて段取りを組んでいくと効果的です。できること前提の思考が自分を活性化させて前進させてくれます。そうやってやり始めると、最後までできるという自信が湧いてきます^ ^
2018.10.12
昨日もやるべきことが多い1日でしたが最後までやりきることができました^ ^かなり秋らしくなってきましたね^ ^
いつもご紹介している山本春光さんの『天空書』展覧会が横浜のアメリカ山ガーデンアカデミーで開催されます^ ^11月3日には特別セレモニーも開催されるとのことです^ ^11月の週末は天空書を見ながら芸術を堪能するひと時を過ごされてはいかがでしょうか^ ^?
「天空書」アメリカ山展覧会
2018年11月の全ての土•日•祝日開催
展示時間: 13:00〜17:00
(11月10・11日のみ10:00~17:30)
場所:アメリカ山ガーデンアカデミー
神奈川県横浜市中区元町1-11-3アメリカ山公園 駅舎3F
最寄駅:みなとみらい線 「元町・中華街駅」6番出口直結 駅舎ビルの3F
入場無料
コメントを残す