No.616 徳を積んでいく…

徳を積んでいく…

今年は自分にとってどんな年か気になる人も多いのではないでしょうか。運命学や占いで見てもらっていい年だと言われるとなんだか嬉しくなります。反対によくない年だから気をつけてくださいと言われると、よくない年だという先入観ができてしまいます。

運命学や占いによる年の解釈は一例ですが、どんなときも自分の進む道に自信をもって進める生き方ができたら占いの結果に一喜一憂することもなくなります。徳を積んでいくという生き方^ ^高尚な生き方のように聞こえますが、誰かに喜んでもらえる生き方だと思うとできることはたくさんあります。

自分が何か行動したことで感謝されるならば、まぎれもなく徳を積んでいることになります。誰かと誰かの橋渡しをしてご縁をつくる。自分が知った価値ある情報を広く伝えていく。そういった行動を繰り返していくと徳を積むことができます^ ^徳を積む生き方をしていくと”不安”がよりつかなくなります。力が入りすぎることもなく、ひけ目を感じることもなく、自分の進む道を信じて邁進できる。徳を積む生き方とはとてもいい生き方です(^^

2018.10.14
昨日は井上先生の潜在意識マスタープログラム3.0セミナーでした^ ^潜在意識を使いこなしていくお話で時間はあっという間に…^ ^潜在意識とはやはり素晴らしいものだとつくづく思いました^ ^さらに現実を動かすことに注力していきたいと強く思いました^ ^たくさんの仲間の方の活躍のお話も聞くことができて充実の一日でした^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です