No.618 すべての立場を考えて…

すべての立場を考えて…

歴史的に有名な近江商人は商いの極意としてこんな言葉を残しています^ ^売り手よし、買い手よし、世間よし^ ^いわゆる三方よしです。自分のことだけでなく、広く世間の人のことも考えていく。言われてみれば確かに大切なことですし、時代をこえて受けつがれている原理原則だと納得できます^ ^

自分の関わる場所や仕事においても、あらゆる立場の人のことを考えていくことは大切です^ ^例えば商品をつくる過程においても無数の人が関わっています。自分の仕事でも毎日関わる人をあげていくと両手の指の数をこえてしまいます^ ^

すべての立場のことを考えていくと、ものごとを多角的かつ立体的に考えはじめます。そうすることで視野が広がりますし、あの人はいつも周りのことを考えてくれると、自分のまわりに人が集まるようになります^ ^言葉で言うのは簡単ですが、実践するとなるとむつかしい…それでもすべての立場を考えていくことには価値があります^ ^

2018.10.16
昨日も研究所で遅くまで打ち合わせでした^ ^それぞれの進捗を話しながら最終目標へ。まだまだ道のりはありますが、すべての立場を考えて着実に進んでいきたく思います(^^サッカー男子日本代表、素晴らしい試合でしたね。やはり国を代表する試合は気持ちがはいります(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です