No.62 客観的に俯瞰して一歩を踏み出す…

客観的に俯瞰して一歩を踏み出す…

夢やビジョンを成し遂げていくのに情熱はかかせません。情熱は大切ですが、気持ちだけでも実現するほど世の中は甘くありません。客観的に見る視点^ ^俯瞰して自分と周りの状況を見定める目が絶対に必要です^ ^

客観的に見ることで夢や理想とのギャップが見えてきます^ ^俯瞰して自分と周りを見ていくことで変えられることと変えられないものが見えてきます^ ^そうすると変えられることにフォーカスして一歩を踏み出すことができます^ ^

客観的に俯瞰してものごとを見ていくと緻密になっていきます^ ^最終的に成し遂げたいことへの道筋が見えてきます^ ^緻密にステップをふんでいけば必ず行きたい方向にいきます^ ^そして最終的に欲しい成果にたどりつく^ ^客観的かつ俯瞰してものごとを見ていくことも大切です^ ^

2017.4.7
昨日はライフコンパスの仲間のみなさんと久しぶりに合宿^ ^みなさんいい表情でどんどん成果を出されていてとても素晴らしいです^ ^いいチームとはそれぞれが輝いているものです^ ^
夜の懇親会では、長倉さん^ ^スタッフの方の気遣いで井上先生のお誕生日をみなさんでお祝いしました^ ^やはり誰とどんな環境にいるかがとても大切ですね^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です