No.659 時を重ねていくからわかるものがある…

時を重ねていくからわかるものがある…

今日、昨日出会ったばかりの人と何年も一緒に行動をともにしている人とはやはり話す内容ややりとりする内容も違ってきます。はじめてあった人には丁寧に説明をしていても、何年も一緒に行動している人には阿吽の呼吸で通じたりします。

 今日、昨日ではわからないことが時を重ねていくことでわかってくることがあります。相手の強みも弱みも手の内もわかっているからこそ、自分がどんな行動をとればいいのかがわかってきます。長い間、いろんなやりとりをしてきているからこそ素早く察知できる。そういう関係になっているからできることがあります。

どんなことでも最後まで成し遂げていこうと思えば時間がかかります。時を重ねていく必要があります。今日、明日の結果でなんとかしようとしてきたことと、何年にもわたって研鑽を積んできたことでは底力が違ってきます。その底力はやはり、時を重ねてきた重みから生じてきます(^^

2018.11.26

 昨日はプロジェクトの委員会でした(^^すでにプロジェクト開始から3年近くになります。各機関からの発表に対して質疑応答がなされましたが、完成に向かって近づいてきたなという実感があります。時間をかけて育んできた関係性からはすごくレベルの高い成果が出てきそうです。何事も積み重ねに勝るものはありませんね(^^
 来月は日本生物工学会主催の特別ワークショップにて講演の推薦依頼を受けています。各先生方も力をいれて集客してくださっているので、学生さんら若い方に夢の広がる話をしたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です