No.671 自分のルーティンを決めていく…

自分のルーティンを決めていく…

もうちょっと時間があるとできるのに。もうちょっと早く家を出たらよかった。時間をうまくコントロールできないためにいだく気持ちはイヤなものです。焦ったところでどうしようもありませんが、待ち合わせや重要なアポイント、予約に間に合うか間に合わないかでハラハラしないといけない場面はなんともいえない気持ちになります。

もっと時間に余裕をもちたい。その思いからいろんなことを考えます。その1つがルーティン化です。人は慣れていることに関しては迷うこともありませんし、意識して考えることもありません。流れるように行動することができます^ ^慣れていないこともルーティン化していくとだんだんと流れるように行動することができます^ ^ルーティン化できるとたんたんと行動するだけになりますから、時間にも余裕がうまれてきます。

ルーティン化を自分の中でどんどん増やしていくと、迷いがなくなります。たんたんと行動するときは行動していき、習慣化していく^ ^そうすることでココロも安定してきます。なんとなく時間におわれていることがおおいなと思ったらルーティン化していくことがオススメです^ ^

2018.12.8
昨日は自分のメンテナンスに時間をとりました^ ^1年を通じて走り続けるためにはこういう時間も大切です^ ^
世界中の億万長者がたどりつく恰好「心」の授業^ ^すばる舎^ ^美しい心の状態をつくれるとても素敵な本です。すべては自分の心を理解することから。心が…という方はぜひおよみください^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です