ブログ
shinichi21
No.684 成長を見守っていく…
成長を見守っていく…
学年が1つ上がったり、会社にはいって数年たつと自然と先輩と呼ばれるようになります。さらにチームをまとめる上司の立場になっていく。その頃には自分でもずいぶんスキル、経験、知識を身につけているものです^ ^これまでは自分1人でがんばっていればよかったのに、マネジメントの仕事もやる必要が出てきます^ ^
自分がやってみせていきながらも後輩やチームメンバーにもどんどん挑戦する機会をつくっていく。最初は尻込みすることもあるかもしれませんが、やってみる楽しさを感じるようになれば、自分でどんどんやってみたくなる。何も言わなくても自分で考えていく。そんなシーンに遭遇すると嬉しくなります^ ^
成長を見守っていく。自分で考えて行動し始めると何もかも口を出さずに本人の自主性と挑戦の機会をじっと見守っていくのも大切なことです。自分でどうしたらいいかを考えはじめると人は一気に成長し始めます^ ^成長を見守っていきながらチームの結束力を高めていくといい雰囲気がただよいはじめます^ ^
2018.12.21
昨日は朝から社長と打ち合わせ、午後からは特別支援制度に採択いただいた内容の打ち合わせでした^ ^その間も後輩が実験を進めていて意欲あふれる報告がありました^ ^夜はチームメンバーでいきなりステーキへ^ ^年内最後まで全力でいくにはやはりスタミナです^ ^
コメントを残す