No.700 Baby stepを繰り返していく…

Baby stepを繰り返していく…

締め切りが近い資料作成や提出期限がせまってきた長期休暇の宿題をやるのはちょっと気が重たいものです。仕方なく、部屋に閉じこもってやろうとしても集中力がもつ時間はそんなに長くはありません。自分を鼓舞しながらやっていっても思うようなパフォーマンスが発揮できない…。

大量のことを一気にやるのは慣れていない人にとってはつらい作業になってしまいます。ここにbaby stepという方法をとりいれていくと状況は変わります。どんなすごい方法⁉︎と思うかもしれませんが、やることはいたってシンプル。大量にあるやるべきことをどんどん分解していきます。5分や10分くらいの時間を何度もつくっていく。この短時間を無数に繰り返していくと結果的には膨大な時間と量になります。

 Baby stepを重ねていくことが習慣になっていくと、膨大なやるべきことを分解して考えることができるようになります。分解して考えていくことで、心理的な負担が軽減されていき、やるべきことに対する抵抗がなくなっていきます。どんなことも小さなBaby stepの積み重ねですね(^^
2019.1.6
 昨日は朝からみなとやでした。本当に寒い中、遠方から来てくださる方には感謝の気持ちでいっぱいです(^^今年は英語学習にも力をいれていますので、夕方から世界初の和スタイルのスターバックスで英語のBaby step学習をしました(^^会社の方も今日から始動ですので、頑張りたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です