ブログ
shinichi21
No.759 自分のブランドをつくっていく…
自分のブランドをつくっていく…
街を歩いているとブランドと言われるお店が目につきます。ロゴやショップを見ると一目で何のお店かがよくわかる。ブランドが浸透している状態ですね。これらのブランドも最初から浸透していたわけではありません。理念やミッションをはっきりさせて、それと連動した活動、商品を展開していった結果、広く認知されて、やがて信頼感がうまれ、ブランドになっていった^_^
ブランドとは何もお店やモノだけではありません。自分自身にもブランド戦略を当てはめていくととても有効です。最初はシンプルに、人がおもしろいと思うこと、興味を持ちそうなことを考えてみる。人がおもしろい!興味がわく!と思う瞬間にココロが揺さぶられます^_^
人と違うこと、人がおもしろいと思ってくれることの中に自分のブランドの原石が眠っています^_^そこを深く追求していくことで自分だけのオリジナルの世界が開ける^_^自分のブランドをつくっていく過程で得られるものはたくさんあります(^^
2019.3.8
昨日は午前、午後ともに非常に重要な来客商談がありました。夜は、京都からグローバル展開されて売上を50倍以上にされている日吉屋の西堀社長の講演会でした(^^「伝統の技を世界で売る方法」とても勉強になりました(^^伝統も革新の連続(^^今日もしっかり革新につなげていきたく思います(^^
コメントを残す