No.791 起こりえることを想定していく…

起こりえることを想定していく…

会議のときにこんな質問をされたらどうしよう。本番中に言葉につまってしまったらどうしよう。本番を前にするといろんな不安がアタマをよぎります。どんなに準備をしていても本番前になると緊張するものです。

 不安とは起こりえることを教えてくれるシグナル^_^緊張をなくすことはむつかしくても不安に思うことに対処することはいくらでもできます。こんな質問をされたら舞い上がってしまう。そう思ったらそれに対する回答を用意しておくと安心できます。言葉につまってしまうことを不安に思うなら、原稿をつくっておくことも1つの手です。

どんなことが起こるか、自分が思いついたこと、不安にかられたことに手をうっていくと、自然体で本番に臨むことができるようになります。何かが起こっても大丈夫。そう思えたとしたらリラックスして本番に臨むことができます(^^

2019.4.9

 昨日は来期の開発テーマのプレゼンテーション。みんな緊張した様子でしたが、無事に終えることができました(^^1つまた1つと着実にチーム力が向上していくことを感じます(^^やはり備えることはとても大切ですね(^^

「移動力」私も大切にしていることですが、長倉さんのこの本はとてもわかりやすいです(^^ぜひお読みください(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です