No.820 ボトルネックをつきとめる…

ボトルネックをつきとめる…

何回言ってもやり方を間違える人がいる。何回言っても行動を改めない人がいる。ひょっとしたらあなたのまわりにもそんな人がいるかもしれません。こっちは何回も言っているのになぜそうしてくれない。それがこちらが思っていること。相手にとってはまったく別のことでつまずいているかもしれません

 言われてやろうとしても正しいやり方がわからない。他にもやるべきことがたくさんあって優先順位のつけ方がわからない。それは人それぞれ。その人が何に悩んでどうしてできないのかを一緒に、さらに俯瞰しながらさぐっていくことで、本当のボトルネックが見えてきます。
 そのボトルネックは普段からその人の行動を細かく見ていないとわからないものです。これに違いないと自分で思っていても、相手にとってのボトルネックをつきとめることが大切です。本当のボトルネックをさぐっていく。思い通りにいかないときはボトルネックをさぐってみるといいかもしれません(^^

2019.5.9

 スケジュールが遅れている後輩がいたので昨日は一緒にボトルネックさぐりをしました。問題が改善するまで試行錯誤して様子見をして、さらに改善につなげていきたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です