No.863 1つをやり、また1つをやっていく…

1つをやり、また1つをやっていく…
 
 やることが多い日は1日のスタートの気持ちが重たいものです。優先順位をつけてやっていけばいいとわかっていても、先のことを考えると憂鬱になってしまう。ひょっとしたらあなたもそんな経験があるかもしれません。
 
 すべてのことをまとめて考えると気持ちも重たくなりますが、1度にできることは1つだけ。手をつけるたった1つのことだけを考えていくと、ずいぶん気持ちは楽になります。その1つのことを集中していくと、短時間でやり終えることができます。そうするとまた次のことにとりかかっていく。このサイクルを何回、何十回と繰り返していけば、やるべきことはずいぶんと少なくなっています。
 
 やることをすべてとらえていくと膨大な量になるときは、全体をとらえる視点と細分化した視点をもっておくと気持ちが楽になります。できることは1つをやり、また1つをやっていくこと。このことがわかると自分の中で自然と細分化力が発揮されていき、1つ1つのことに集中できるようになっていきます。
 
 
2019.6.23
 昨日も1日みなとやでした。最近は全世界からきてくださって、話もはずみます(^^新茶の季節、「昨年飲んだお茶の味が忘れられなくて…。」そう言って来てくださる方がいるととても嬉しいものです(^^
 夜はアップルストアに行って便利な方法を教えてもらいました(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です