自分を知って相手を知る…
わかっているようで実は奥が深いもの。そういったものは世の中にたくさんあります。あなたならいったい何を思いうかべるでしょうか。何か探さないといけないと思うかもしれませんが、案外身近なところにあります^_^
もっとも身近なもの。それは自分自身です。自分のことはわかっていると思いたいものです。ただ、困難なこと、大きな環境の変化、チャレンジ、悲しいことが起こると自分のことがよくわからなくなります。どこに向かっていて、何を大切にしているのか、自分のことを知って自分軸を持つことはとても大切です。
相手を知ること。あの人は営業ができることを知っていても、なぜそれだけ高いパフォーマンスを発揮できるのかは知らない人が多いものです。日常的にどんなことを言う、何に興味、関心を持っているのか。そんな相手のことを知る機会をもつと、とてもいい付き合いができます^ ^
2019.8.7
昨日は来期の方針打ち合わせをいろんな方としました^ ^話しているとその人の考えが見えてきます^ ^相手のことを知ることでコミュニケーションの幅も広がりますね。相手を知り、自分を知れば百戦してあやうからず。孫子の言葉は深いなと思いました^ ^
コメントを残す