No.908 どんな言い方と受け取り方をするか…

どんな言い方と受け取り方をするか…

ここは言っておかないといけない。厳しくとも相手のことを考えると言わないといけない場面があります。一方で、自分ではなんともないと思っていたことを相手から注意されてしまうこともあります。

言いたくないことを言わないといけないこと、言われたくないとことを言われることもイヤなもの。そんな場面では言い方と受け取り方がとても大切になります。言い方1つで相手との溝が深まり、不信感を与えてしまうこともあります。別の言い方をすると相手に気づきを与えて改善改良に導くこともできます^ ^

何かイヤなことを言われたときも自分の受け取り方次第で相手に感謝して成長することもできます^ ^言いたくないことを言うときも、言われてイヤなことを言われたときも一呼吸おいて相手と自分の成長を考えてみる。そうするとイヤだと思っていたこともいい機会になります。

2019.8.9
お盆前ラスト。後片付けなどがうまくいっていない部分もあり、注意をしました。また、逆に耳のいたいことを言われたりもしました。とても言い方と受け取り方に関して考えさせられた1日でした。

夜はみなとやのお店へ。お祭りでしたから、夜遅くまでたくさんの方が来てくださいました^ ^以前私が対応した方が覚えていてくださって、キレイな葉書を描いてもってきてくださいました^ ^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です