No.917 相手のことをより深く理解していく…

相手のことをより深く理解していく…

いつも一緒にいるから。あの人のことはよく知っている。もう長年の付き合いだから。よく会話でこういう話をします。顔も名前も趣味も得意なことも知っている。好みの食べ物やクセも知っている。自分では”あの人”のことをよく知っていると思っているからこういう話になります。ある意味、よく知っていることは事実かもしれません。

 ”あの人”のことを知っているとしても今どんなことを考えていて、どんな状況にあって、どんな悩みを抱えているのか。今回のお願いに関して快く受け入れてくれるのか、そうではないのか。どうしてなのか。自分の中では”あの人”のことを知っていると思っていても全く予想外のことを言われることもあります。

わかっているようで、わかっていないこともある。長年一緒にいると”わかっている”という気持ちがどうしても出てきます。だからこそどこまでも相手を理解していく姿勢が欠かせません。いつも相手のことをより深く理解しようとしていく。そうすると、ちょっとしたことからうまれてくる互いの相違によりはやく気づくことができます。

2019.8.18

 昨日はお盆期間最終日。朝からみなとやでした。8月後半になりましたが、依然として暑い日が続きますね。昨日もたくさんの方がきてくださいました。夜は、JR東海様の企画で、京都市東山区にある六道珍皇寺にて「そうだ 京都、行こう」のイベント講演をさせていただきました。今年も多数のお声がけをいただき感謝です。より発展・成長できるように頑張りたく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です