No.954 ヘッドピンを倒しにいく…

ヘッドピンを倒しにいく…
 ボーリングをしているときに端っこのピンを倒してもそのピンが倒れるだけで、他のピンを倒すことはできません。一方で中央のヘッドピンを倒すことができれば、他のピンも倒すことができます。すなわち、中央のヘッドピンを狙うことが最大の成果につながっていきます。
 このヘッドピンを倒す考え方は他のことにも応用することができます。自分の専門フィールドでも最も影響力のある人を”倒して”しまえば他の人にも自然と影響力を与えることができます。1日の中で最もむつかしい仕事や家事を終えることができると他のものごとも一気にはかどります。

 自分にとってのヘッドピンを見つけてそれを”倒しにいく”。そうすることで、一気に弾みがつきます。何度もピンを倒すよりも中央のピンを1本倒して大きなインパクトをだす。時にはヘッドピンを倒す挑戦が大きな飛躍をもたらしてくれます(^^

2019.9.24 昨日は11月の京都大学での講演を代わりにやってくれないかと社長から言われました。登壇者はそうそうたるメンバーばかり。ヘッドピンを倒しにいく気持ちでしっかりと準備したく思います(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です