No.965 身近な人の言葉に向き合っていく…

身近な人の言葉に向き合っていく…

一番理解してほしいけど、なかなか理解してもらえない。自分はこうしたいのに、正反対のことを言われてしまう。身近な人との意見の相違やギャップはむつかしいものがあります。ひょっとしたらあなたもそんな経験があるかもしれません。

こちらにも言い分があり、向こうにも主張する理由がある。お互いに主張ばかりしていても平行線をたどったまま進展することはありません。向こうがこちらのことを思って言ってくれているならば、いったん受けとめることが大切です。相手の意見を最初から否定してしまうと感情的にエスカレートしていってしまう。受け入れるかどうかは別にして、いったん受けとめると相手にもその姿勢が伝わります。

身近な人だからこそ理解してほしいという思いが強くなります。それは相手も同じです。意見や主張が違っても身近な人に変わりありません。その言葉に向き合っていくと解決策が見えてくるかもしれませんし、より第3のアイデアが思い浮かぶこともあります^_^

2019.10.5
昨日は、本当に素晴らしい方に企画していただいた雑誌の記事案が届きましたので、校正をしました^ ^素晴らしいご紹介をしていただいており、完成が楽しみです^ ^販売されましたらご紹介させていただきます^ ^

 ラグビー日本代表、サモアに勝利。素晴らしい代表選手たちのスピリット、チームワークに感激です。ぜひラグビー日本代表の歴史をつくってほしいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です