空白の時間をもつ…
人と話していて沈黙の時間があると気まずいと思いがちです。こちらが気まずいと思っていても相手は別のことを考えている場合もあります。また、こちらが言ったことに関して考えをめぐらしている場合もあります。沈黙や空白の時間、この時間には意外と新しいことがうまれてきます(^^
人は空白があるとうめたくなります。空欄があると何か書かないといけない…そう思ったことはありませんか。こういう時にアウトプット力が鍛えられます。人から何か聞かれてすぐに答えが出てこない時、何かを生みだそうとアタマが動き出します。すぐに答えられない空白の時間もわるいものではありません。時には積極的に空白の時間をもつことも大切(^^
人から聞かれて何も出てこない空白の時間。そんな時間にアタマは新しいものをうみだす働きをしてくれます。ディスカッションをしたり、密な会話をしたりするときは、積極的な空白の時間をもってみる、または空白の時間をとって考えてみる。そうすると普段は意識していない自分の本心が湧き上がってきます(^^
2019.10.23
最近はとても多くのことを同時並行でこなすことが求められますから、空白の時間を意識しています(^^夜はコーチング(^^自分にとってもとても勉強になる有意義な時間でした(^^
コメントを残す