相手の意見をとりいれて飛躍させる…
この件はこうしていく。自分が主体的に取り組んでいることであれば、この先どうしていくかを考えているものです。そこにはしっかりとしたストーリーがあり、第3者が聞いても納得してくれるに違いありません。
この件はこうしていく。そこに強い意志がるのは素晴らしいことです。ただ、1人で考えたもの、数名で考えたものならば、思考が制限されたものになっているかもしれません。自分の思考が制限されたものになっていないかを確かめておくことも大切です。
専門家や立場、分野が違う人に自分の考えを聞いてもらうととても斬新な回答が得られます。これまで考えたこともない切り口。その中には発想のヒントになるもの、目からウロコのアイデアなど、様々なものがあります。自分では気づかなかった領域に足を踏み入れたとき、ブレークスルーが起こっていきます(^^
2019.10.25 昨日は特許の草案を専門家の先生方に話して聞いてもらいました。思っていた内容でも問題はありませんでしたが、素晴らしい考え方や提案を出してくださり、一気に取得できる権利範囲が広がりそうなやり方も。やはり、自分の思考に凝り固まらず、柔軟に意見をとりいれていくことはとても大切ですね(^^
コメントを残す