No.997 相手の潜在意識を感じとっていく…

相手の潜在意識を感じとっていく…

 誰かとチームを組む。セミナーでグループワークをする。有名な人と対談する。はじめての人やよく知らない人と何かをするとき、どんな人なのか、どんな考え方をしているのか、身構えてしまいます。ひょっとしたらあなたもよく似た経験をしたことがあるかもしれません。
 はじめての人、よく知らない人と何かをするとき、行き当たりばったりでやろうとすると意見が合わなかったり、方向性が食い違ったりすることもあります。そうならないためにも事前に相手のことをよく知っておくと相手の発言、行動がだんだんわかってきます。例えば誰かと対談するとき、その人の本や動画、過去の講演内容をチェックしておくことで、どんな話をするのか、どんな考え方をしているのか、相手の特徴は何か、強みは何か、どんな言葉を使うのかが把握できます。
 事前に相手のことをよく知っておくことで、相手の発言や行動がだんだんとよめるようになってきます。その上でこちらの発言や立ち振る舞いを考えていくことで、インパクトを与えることができます。潜在意識は普段から考えていること、自分の使っている言葉、思考を教えてくれます。相手の潜在意識を感じとっておくことで、余裕をもって対応できる。やはり潜在意識を活用することはとても大切ですね(^^

2019.11.6 昨日は京都市長、中小企業経営者、大学生が集う京都オスカークラブシンポジウムでした(^^来週一緒に講演する経営者の方がパネリストとして登壇されていましたので、じっくりとお話を聞いてきました(^^交流会ではたくさんの学生さんとお話する機会がありました(^^私の開発にもたくさんの学生さんが興味をもってくださり、とても嬉しく思います(^^

 潜在意識(^^この意識をフル活用することはすべての選択と行動において大いなる力と成果をもたらしてくれます(^^潜在意識に関してより深く理解して活用した方は「潜在意識を使いこなす人ムダにする人」(フォレスト出版)を読んでみてください(^^人間関係、仕事、お金、健康(^^あらゆることで活用することができます(^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です